LINEスタンプの作り方(3)

今から実際にアプリを使ってスタンプを作っていきます。

まずアプリを起動します。

最初はスタンプを作っていないので、何も表示されないです。

(写真はしおこさんの作成中スタンプが表示されています。)

この後、スタンプ作成のために「+ スタンプを作ろう」をタップします。

するとこのような画面になります。

ここにタイトルを打ち込めば・・

このようにパッケージと呼ばれるものが作成できます。

次に上の画像下部にある「+」をタップしてください。

これらのマークは上から順に

鉛筆マーク ・・・自分で絵を描いてスタンプを作製できる

丸いマーク ・・・写真に保存されている写真を加工してスタンプにできる

カメラマーク・・・カメラで撮った写真を加工してスタンプにできる

×マーク   ・・・キャンセル


今回はアルバムの写真を使うので2番目の丸いマークをタップしましょう。

そして写真を選ぶと

こんな感じになります。

このままスタンプにしたければ右上のスキップを押して保存を押せばスタンプの完成です。

ここまでが一番簡単なスタンプの作成方法です。

次はしっかりとしたスタンプにするために加工技術について書いていきたいと思います。

→ LINEスタンプの作り方(4)

しおこの日常

しおこという類まれな才能を持つ人物の日常を不定期で更新していくサイトです!

0コメント

  • 1000 / 1000